#PR記事です

アロマテラピー検定1級に1か月で合格した体験談だよ!テキスト1750円~で独学合格する方法♪

【2021年オンライン試験に変更された!】アロマテラピー検定1級は難易度アップ

感染症対策のため、2020年11月~自宅で受けるオンライン試験に変更になりました。
正直いって「絶対カンニングする人おるやん…私はちゃんと会場で受けたのに不公平だ><」っておもっちゃいました。

でも、「試験時間は短縮。テキストを調べる時間がないように」とカンニング対策<もされています。 アロマオイルは事前に郵送されて、試験当日に答える仕組みへと変更。 オイル問題は試験前にカンニングできてしまうため、高配点でしたが変更になる可能性がありますね。 ▼合否はすぐに分かるシステム

私がアロマテラピー検定1級に合格した体験談

アロマテラピー検定1級に独学合格しました

※ここから↓は私が合格した2020年以前当時の体験談記録です(^v^)

独学合格にかかった費用は6552円

アロマテラピー検定1級に、たった1か月で合格できました♪
用意するのはテキスト1750円、検定精油セット3402円、オンスク通信講座1480円だけ。
かかった費用は、合計6552円(受験費用別・当時の価格)でした。

アロマテラピー検定を合格するためのスクールも5万円~25万円でありますよね。でも当記事にかいてある方法でがんばれば、かなりお安く資格がとれます。

アロマテラピー検定1級に受かる受験のコツ+試験会場の様子もレポートしますので、しっかり読んでくださればうれしいです(^v^)ノ

独学合格に必要なものは3つ!(1)テキスト(2)精油セット(3)オンスク.JP

(1)テキスト

独学のテキスト アロマテラピー検定テキスト
アマゾンで一番レビューのよかったものを選びました。非公式テキストです。検定公式テキストは問題集&テキストに分かれているため2冊そろえると4000円程度かかります。

こちら非公式ながらテキスト+問題集がコンパクトにまとまっているため1冊1728円でOK。
一部カラーで見やすくおすすめ。

※古本は買うな!

アマゾンで古本を買うのはおすすめしません。理由は出版日が指定できないからです。めっちゃ古い本が届くときがあります。中古で買うと改定前のテキストの場合があります。検定テキストは3年に1度改定されます。大きく変更はありませんが、念のために本屋さんで一番最新のテキストを買いましょう。試験がおわったら美品最新本はメルカリ・ラクマで1200円程度で売ることができますよ。

(2)精油セット

アロマテラピー検定1級オイル セット

生活の木、その他ショップから「検定用セット」が売られています。1級+2級両方から香りテストが出題されるので画像の両方セットが必要。

裏面 アロマテラピー検定1級オイル
(裏面)

※1級の「カモミールジャーマン」精油は高級品で2mlしかはいっていません。中身がちょっぴりすぎて届くとびっくりしますよ(´・ω・)

精油セットのメーカーはどこでも大丈夫

私は精油セットを楽天市場の「なごみ」精油ショップで買いました。現在は品切れのようです。
精油といえば「生活の木」店が有名ですが、生活の木店の精油セットは少しお高め。もし違うメーカーであっても「1級・2級対応」であれば、どこのメーカーでも香りはほぼ同じなので大丈夫です。

品質に多少の誤差はありますが、そこまでの緻密さは試験にでません。
不安であれば「生活の木の精油セット」を買ってくださいね。

生活の木・精油セット購入注意点…「生活の木精油・2級セット」+「生活の木精油・1級 Aセット」だけ香りテストにでます。「生活の木精油・Bセット」は不要ですよ。

精油の中古品は状態のよいものならOK

精油は一度ボトルをあければ香りがどんどん飛んでいきます(検定テストにもでる“気発”ってやつです・笑)
状態を持ち主に確認できないのでアマゾンマーケットプレイスはNG。メルカリやラクマなどは状態のよい精油を選びましょう。

試験直前1か月になると中古も売り切れ続出です。
余裕をみて2か月前までにはゲットしましょう。買い損ねたらあきらめて新品を。

(3)初級問題無料!オンスク(アロマテラピー検定オンライン講座)

▼実際のオンライン動画サンプル・放送速度がえらべ倍速1.5倍がサクサク進んでおすすめ

※オンスクはテキストを完全におぼえられれば不用です。私は本番に近い問題がでたのでオンスクオンライン受講でよかったと考えています。)

≪オンスク受講のポイント≫

・検定3級レベルの問題は無料体験できます(支払い登録不要)
・1級を目指す場合は、【ウケホーダイ-スタンダード月額 1,480円】プランを選んで受講しましょう(1か月間受け放題プランです)

▼オンスクトップページから【「料理・美容」カテゴリー → アロマテラピー検定1級2級】を選択。無料体験してネ♪
オンスク公式アロマテラピー検定1級

・アロマ授業の動画もありますが、そちらではなく、問題をひたすらやりまくります。正解率100%になるまでおこないます。本番ではこれにかなり近い問題がたくさんでました!
・有料受講はクレジットカード払いしか選べません
・PCとスマホで視聴できます(WEBプランを選んで。アプリプランは選択しないように注意)。オフライン視聴できるので通勤時もみれます。

オンスクは完全無料で初級問題お試しできます。クレジットカードをもっていない方は無料体験だけでもやってみてくださいね。

アロマテラピー検定動画・無料
アロマテラピー検定動画・無料

>>無料体験できます!オンスク公式はこちら

わたしのアロマ事前知識=素人レベル

アロマ資格をとってアロマヨガインストラクターになろう
私はアロマ関係の仕事にはついていません。精油の香りはラベンダーと、レモンやオレンジはなんとなーくわかるレベル。

ただアロマは好きで、化粧品などに精油がはいっているものは好き。精油ボトルはもっていません。

今回アロマテラピー検定1級をとったのは、
アロマヨガ講師になりたいなと思ったからです(^v^)ノ

アロマテラピー1級 独学勉強のコツは暗記力

合格するには、香りテスト(実技)は答えられるようにしておこう

精油セットはちょっとお高いですよね。

「アロマテラピー検定は8割合格すればいいんでしょ。だから2問しかない香りテストはこたえられなくても余裕じゃん(^v^)ノ」

…っと、実際こんな感想をネットでかいている人もいます。
じつはこれは間違った意見です(*´Д`)

なぜかというと香りテスト(実技)は2問しかありませんが「1問=4点」もあるんです(^^;)

※「香りテスト1問=4点」という情報はどこかで見たのですが、記事にかくにあたって情報ソースを確認しようとおもったのに見つけられず。

参考書だったかオンスク.JPだったかな?
とにかく筆記より配点が高いのは間違いありませんよ~。

1級テストは全60問。80点が合格ラインですから、香りテスト以外間違えてもマイナス8点まで許される計算。

ですが実技2問すべて間違ってしまうと、合格する確率がガクッと低くなってしまうのが分かると思います。

アロマテラピー1級テストの筆記をパーフェクトにするのは至難のワザ。
歴史問題がかなりむずかしくて~。

香りテストは簡単でした。だからこそ精油セットを買って香りを勉強しておこう

アロマテラピー検定1級オイル

はっきりいいます。
香りテストは簡単です。

試験範囲のアロマかぎ分けが全くできなかった私がいうんですから間違いない(笑)

だからこそ、ちゃんと香りの実地テストをしていればちゃんと点数がとれる問題なのです。
配点が高いためとらないと絶対ソン!!
むずかしい歴史問題をスルーしても、とっておきたい問題です。

ただしコツがあります。

(1)精油セットを購入してちゃんとかぎ分け勉強をすること
(2)香りのグループをおぼえること
(例:柑橘系グループ…グレープフルーツ、レモン、オレンジ、ベルガモットなど)

私の実際のテストのときの答えは、「ベルガモットとレモングラス」でしたよ。

検定問題集をやったらわかりますが、
香りテストは3択です。
香りテストがベルガモットだとはわからなくとも、「柑橘系だな」とわかったら、3択のなかから柑橘系の精油をえらべばOKなのです。

今後検定が難しくなったら「(1)レモン (2)グレープフルーツ (3)ベルガモット」というゲキムズな3択になるかもしれませんね。
まあ私のときは、そこまでまぎらわしい三択ではなかったですよ♪

アロマテラピー検定試験日の流れ

アロマ検定会場・大阪 (2)

試験会場は申し込んだ後しかわかりません。
受験票にくわしい会場がかいてあるのです。おそらく受験者数などで調整しているんでしょうね。

私のときは「梅田」と「心斎橋」の2か所で選べたので心斎橋にしました。

大阪・心斎橋の受験会場の様子

アロマテラピー検定会場・大阪 (4)
当日の感想や、ながれをメモっておきます。

試験会場は葉書に書いてあります。
私の試験会場は大阪・心斎橋でした。

試験会場には30分前につきました。かなりの人数ですね。めについた年齢層は20代~50代。男性は1割ほど。

開始直前はトイレに長蛇の列ができます。余裕をもって到着したいですね。

名前、住所変更ができます

本試験のまえに名前、住所などを記入します。
この時点で結婚、離婚で苗字や住所が変更になった方はあたらしく書き直すことができます。私も一部修正があったので、めちゃべんりだな~とおもいました。

香りテスト(実技)スタート。最初の15分間は香りテストです

最初に香りテストをおこないます。
2~3mlのビニール入り小瓶が2つ配られます。かぎ分けてマークシートに記入。

15分たったら、小瓶は回収されます。
市販の検定精油セットとおなじく2m程度のめっちゃ微量です。かすかな香りしかしません。普段から検定精油セットで香っておくと役立ちます。

筆記スタート。最後まで退出できません

次にマークシート筆記。時間には余裕があるので「時間がたりなくて書けなかった;;」ということはないはず。

時間がくるまで退出はできません。
体調不良・トイレで退出する場合はその時点で終了でもどってこられません。私の試験会場では全員最後までいました。

試験問題持ち帰りはできません。転載も不可。

1級合格しました!いぇーい★試験結果は1か月後に届きました。

合格の封筒です。がんばって勉強したのでめっちゃうれしい!
合格したら送られてきたセット アロマテラピー検定1級合格 (2)a

合格するとパンフレットや合格証明書などが封筒にはいって送られてきます。冊子はあるときと、ないときがあるようです。
封筒がペラペラだからといって不合格とはかぎりません。

サクッとまとめ

アロマテラピー検定1級に独学合格しました

●アロマテラピー検定1級は1か月で合格できる
●香りテスト対策忘れずに
アロマテラピー検定1級オイル セット

アロマテラピー検定公式データ

公式サイト https://www.aromakankyo.or.jp/licences/

アロマテラピー検定受験資格:年齢、経験などの制限はなく、どなたでも受験いただけます。
出題数:2級 55問 / 1級 70問
合格基準:正答率80%
受験料: 2級 6,600円(税込)/ 1級 6,600円(税込)
試験は選択解答式(マークシート)です。

 ※2021年~感染症対策のためオンライン受験のみです

ではでは、シャンティ、シャンティ(≧▽≦)♪